top of page

クライアントにインパクトを与える会議を実施できていますか?

執筆者の写真: Takayuki SuzukiTakayuki Suzuki

"スーパーミーティング"という書籍によると、ベストな結論に至る会議は、全体の20%以下と言われています。マネージャーにとって、よりよい成果を創り出すための大事なプロセスが”会議”です。


では、改めて良い会議とは何でしょうか?

参加者が①創発して、②意志決定し、③アクションに落とし込める会議かなと思います。

会議には、色んな目的があると思いますので、改めて仕分けをしてみると、


・良い会議:経営意志決定の会議、アイディア創発の会議、評価やフィードバックの会議

・悪い会議:業績情報の共有会議、緊急の問題解決の会議(本来は実施しなくてもよいから)


ただ、悪い会議も目的やアジェンダを見直すことで良い会議に変えることができます。

・単なる業績共有の会議に、目標とのギャップを示すことで、Next actionのアイディア創発会議へ

・問題解決の会議に、改めて振り返りの時間を入れることで、フィードバックの会議へ


アジェンダをちょっと見直すだけで、良い会議へ変えることができますよ。


Commenti


bottom of page