top of page

ホウレンソウからザッソウへ

執筆者の写真: Takayuki SuzukiTakayuki Suzuki

更新日:2024年10月7日

皆さんは、メンバーからホウレンソウを貰っていますか?なんのことじゃい!と思ったかもしれませんが、ホウレンソウは報・連・相です。

私は、上司にホウレンソウするのが苦手というか嫌いでした。上司にホウレンソウすると、だいたい怒られるか、ダメ出しされるか。報告のたびに、胃がキリキリしていました。


世の中も変わり、最近では、ホウレンソウよりも雑草が求められているようです。雑草とは、”雑談+相談”とか”雑に相談”の略になります。


報告・連絡のような一方的な話よりも、相談のような双方向のコミュニケーションが求められています。なぜなら、VUCAという時代になり、仕事の再現性が低くなり(ルーチンワークの減少)、よりクリエイティブ&アジャイルな仕事が増えているからです。正解のない仕事が増えてくると、悩んで一人立ち止まってしまうよりも、一緒に考えることが求められます。


だからこそ、ザッソウが求められています。ザッソウが少ないチームは心理的安全性が低くなり、メンバーがリスクや懸念を上げづらく、結果、仕事の生産性も低下してしまうと言われています。






 
 
 

Comments


bottom of page